
石井琢朗さんが引退を発表された。もちろん、みなさんもうご周知の事実だと思う。
琢郎さんの人柄というか生き様には一本の道筋が通っていて。
それがカープの選手にもファンにも愛されたんだろうなと感じます。
琢朗さんのサイン欲しさに少ない小遣いをはたいて買ったオリジナル帽子ふたつ。
妻の方にはサインが入ってますが、私はまた来年があるからと貰わず終い。
ちょっと後悔しています。
それでも日南キャンプでは、出待ちで並んだファン全員にサインをする姿。
陽も傾き始めた寒風吹きすさぶ中、グラウンドコートを羽織り、鼻を赤くして
黙々と。
朝も、一人歩いて球場入りし、歩きながらサインに応じたりグラウンド外でも
ファンを喜ばせてくれましたね。
そんなあなたが背負ってたものを卸そうと、後進に道を譲ろうと思ったとか。
非常に寂しいです。でもね、荷物は背負ったままでいいんですよ。
後進には道を譲るべきではない、邪魔して憎まれてやっと
超えた時にその人の大きさや素晴らしさがわかるものです。
琢朗さんは
心身ともにボロボロなのかもしれないですが、
それをユニフォームの下に隠してもう一度自力で選手として
グラウンドに立って欲しかった。
堂林がエラーして、打てなくてそんな時に琢朗さんが交代して
出て難なく守備をこなし、出塁をし、走ってそんな姿を見て
堂林が学び、伸びる。
もちろん、琢朗さんは選手ですから彼の踏み台になるわけではない。
背中で「まだまだだな〜若僧」ってつぶやいて欲しい。はぁ〜それももう夢か。
でも琢朗さんカープファンはあなたを見送らないよ。
どうにかしてどこかのポジションでカープに居てください。
間違っても常勝球団やあなたを見捨てた球団の関係者にはならないで。ユニフォームだけじゃなくて顔もハートも真っ赤に燃やして戦った、
反骨の闘将、石井琢朗の魂をカープの選手に植え付けてください!
posted by 和をん at 09:17| 広島 🌁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
石井琢朗
|

|